不労不支@774Netz

不労不支を目指します

LINEが仕掛ける攻勢!金融、メディアで事業拡大楽天やyahoo!とも競合に

「3%還元」LINE Payクレカがすごい!

LINEがみずほ銀行と連携し、LINE銀行を作ると話題になりましたが、クレジットカードにも当然参入するようです。

LINEの決済子会社「LINE Pay」(東京都新宿区)が2019年1月29日、19年中に「LINE Pay Visaクレジットカード(仮称)」を発行すると発表した。

LINE PayカードはJCBですが、クレジットカードはVISAのようです。

 目玉となるのは、初年度は年会費無料で、決済額の3%を「LINEポイント」で還元すること。

 人気のカードを見比べると、年会費無料の場合は「楽天カード」(1.0%)のように、0.5%~1.0%程度の還元率が一般的です。

 

リクルードプラスカードが最も還元率が高いカードですが、新規の受付を停止していますし、こう還元率カードは年々ポイント倍率が低くなる傾向にあるので、LINEクレジットカードも同じく、どんどんとポイント還元率は下がると思いますが、どれだけ下がるのかは予想できません。

 

 たまったポイントはスタンプなどLINEアプリ内での利用に加え、加盟店でのQRコード決済などでも利用できる。またJALのマイルやPonta、nanaco、メトロポイントといった他社ポイントにも交換可能。

 

 また、支払いと同時に、LINEで決済通知を受け取れます。

LINE Pay社は、これにより「お金を支払ったと感じにくい心配」がなくなるとしていますが、不正使用をすぐに検知できるなどの利点もあります。

 LINE Payには、毎月の決済額によってランクが変わる「マイカラー」が導入されています。

QRコード決済や、プリペイド形式の「LINE Payカード」では現在、

ホワイト(1万未満)

レッド(1万円以上)

ブルー(5万円以上)

グリーン(10万円以上)

と4つの「マイカラー」で区別し、ランクに合わせたポイント付与率を定めている。そのため今回のクレジットカードも、決済額で還元率が変わっていく可能性もありそうですね。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190203-00000000-jct-bus_all

 

LINE、生保参入へ アプリ内で金融サービス一括提供

https://www.sankei.com/economy/news/190126/ecn1901260003-n1.html

 無料通信アプリ大手のLINE(ライン)が生命保険事業への参入を検討していることが25日、分かった。決済を皮切りに銀行、証券と、金融へ次々と手を広げており、LINEアプリ内で個人に必要な金融サービスを一括で提供する体制を整える。金融で得られた膨大な取引データを活用した新ビジネスも探る。

出沢剛(いでざわ・たけし)社長が産経新聞の取材に応じ明らかにした。

 

保険をめぐっては損害保険ジャパン日本興亜と提携し、LINEアプリ内で即座に数百円単位で加入できる短期型の損害保険を開始したが「損保の種類も増やし、タイミングをみて生保も出す」と述べた。

 

初めは、年500円から入ることができる地震保険でした。

このサービスを皮切りに、本格的に保険業に参入する予定なのでしょう。

損保、生保、投資、証券、銀行、仮想通貨、決済クレジットカードに新たに参入。
この他、モバイル、ゲーム、通信アプリのIT企業としての基本路線、求人サービスのLINEバイト、LINEトラベル、LINEマンガ、LINEニュース、占い、LINEチケット、LINEショッピング、デジタルマーケティング、LINEマーケットと、ほぼ他のインターネット企業と同等にジャンルを拡大している。

yahoo!や楽天同様に金融面を強化する狙いだ。金融は利益率が高くて儲かる。今後入り込めそうなのは、テレビ配信、ネット動画配信、地図、不動産紹介、結婚マッチング、自動車中古車情報紹介、映画制作、映画配信、スポーツ配信などだと思う。
LINEマンガはかなりシェア抑えており、メディア関連は特に女性向けに強い。

映画やドラマ、結婚や恋愛サービスは参入するだろう。LINE的にはメディア、金融面で勝負を仕掛けて行くものと思われる。

遅れていたLINEがここに来て一気に迫る

ここ最近のLINEの攻勢はすごいですね。特に銀行やクレジットカードなど、金融面を大きく強化するようです。私としてはこの路線で正解だと思っていますし、キャリアに進まなかったのも正解だと思っています。個人的にはキャリアになって欲しかったのですが、現状では、楽天の参入で、シェアは4分割されるので、さすがに参入する旨味は少ないのかなと感じました。単価も引き下げられる傾向にありますし、キャリアはもう落ち目ですかね。斜陽産業です。とりあえずダメダメなauと手を組むっていうのが理想的な方法かなと個人的に思っています。Yahoo!はソフトバンクグループですし、ドコモはドコモでd関連サービスを展開しています。楽天に関しては言うまでもなく、楽天市場や楽天銀行、楽天証券、楽天カードといった金融系にも広く手を伸ばしています。基本的にキャリアの中で、こういったインターネットサービスを展開していないのはauだけなんですよね。していないこともないんですが、あまりにも弱い。他の会社に比べると全くと言っていいほど影響力がないので、auは楽天とLINEと提携して、影響力を強めていく必要があると思っています。

日本版GAFAはLINE、yahoo!、楽天

私が期待するLINE 、Yahoo!、楽天はアメリカで言うGAFAです。アップルはちょっと別なんですが、(そもそもGAFAの括りがおかしい)

Google、amazon、Facebookと同じ役割をしていると言っても過言ではありません。中国版はBATと言って、百度、アリババ、テンセントと言う会社が同じ立ち位置になると思います。基本的にコア事業は同じなのですが、その他関連サービスに関しては競合することが非常に多いのです。LINEに関してもショップや銀行、クレジットカードといったところに参入して言っていますし、Yahoo!もYahoo! JAPANカード、yahooショッピングやTポイントといった戦略をとっています。ソフトバンクグループと言う単位で見れば、かつてソフトバンクグループであったSBI証券やSBIネット銀行といった会社もあります。ソフトバンクとは決別したので、今はジャパンネット銀行を傘下に収めています。楽天で言えば楽天市場を中心に楽天カード、楽天銀行、楽天証券といった金融サービスを非常に拡大させているのが現状です。

ただ、ソフトバンクグループは非常に緩やかな連携関係なのであまり接点がないと言うことが1つ考えられます。SBIに関してはもうすでにソフトバンクグループから独立しました。

私がYahoo!にあまり期待していないっていうのも実はこういった点が1つ原因の1つと言うことになります。

日本のネット業界はガラパゴス

そのほかですと、GMOインターネットやサイバーエージェント、mixiが強いでしょうか?

mixiやグリーはSNS事業が失敗し、今ではほぼゲームの会社になってます。LINE、Facebook、Twitterに完全にシェアを奪われましたね。

GMOインターネットはインターネットインフラ事業がメイン。サイバーエージェントは広告業、ゲーム業がメインになります。

個人的に、日本は3強とはなっておらず、GMOやサイバーエージェント、ドコモなどが存在しており、偏にBATやGAFAと同じだとは言えません。日本はこれらの企業に加えて、GAFAのサービスも使えますからね。

しかし、個人的にはLINEはFacebook(messager)よりも日本では確実にシェアがあるので、頑張って欲しいです。

楽天もamazonと競合ですが、Amazonにはない金融や通信などのインフラに近い分野に参入して差別化していますし、頑張っていると思います。1番キツイのはやはりyahoo!ですね。Googleが強すぎる。ソフトバンクグループは各社の連携があまり上手くいっていないように感じますし、あまり顧客を囲い込めているように思えません。サービスもGoogleの劣化になりがちです。

SBI、yahoo!、ソフトバンクあたりはもっと共同でサービスを提供してほしいです。

SBIが独立した分、ジャパンネット銀行をうまく使うしかないのですが、どうも弱い。

この点を克服できなければ、yahoo!は厳しいのではないでしょうか。