不労不支@774Netz

不労不支を目指します

ダイソーでPayPayが使えるように!やったぜ!

ダイソーPayPay導入へ

 大創産業とPayPayは5月24日、スマートフォン決済「PayPay」を100円ショップ「DAISO(ダイソー)」に順次導入すると発表しました。DAISOへのQRコード決済は初となります。

 まず5月27日から、広島市の「広島八木店」(広島市安佐南区)、「横川駅前店」(広島市西区)に導入。その後、2019年中に全国3367店(一部除く)に順次導入する計画です。

 100円ショップでは少額の買い物が多いものですが、消費税分を合わせると細かい金額になりがち。スマホ決済への対応が進めば、レジでの支払いがスムーズになりそうです。

ダイソーがPayPayを導入 19年中に全国の店舗で- 記事詳細|Infoseekニュース

これはでかい!

PayPayの還元率を考えると、100均で使えるのはかなりデカイ。

100均って現金しか対応してなくて、小銭がどうしても出てしまうので不便でした。

しかし、PayPayの導入でその欠点がなくなりましたから、最強ですね。

私は100均ヘビーユーザーなのでとても嬉しいニュースでした。PayPayのポイント還元儲けることができますし、実質値引きとも考えられます。

安さ第一主義の私からすると100均はなくてはならない存在なので、現金を使わなくてもよくなると本格的に100均一筋になりそうです。

大抵のものは100均で十分

生活雑貨や消耗品は100均で十分ですよ。普通に使えればそれで十分。

フライパンとか包丁も100均のもので十分です。

とにかく今は100均だからと言って使えないと言うことはなく、普通に使うなら普通に使えてしまえるぐらいには品質が上がっているので、今の時代だとほんと100均は必須の時代になっていると思いますね。

良いものを買うよりも安いものを使い捨てた方が経済的で品質も悪くないですからねぇ。

大量生産、大量消費社会はエコです

大量生産、大量消費のシステムは批判されることが多いですが、使えなくなったものを直すと更にエネルギーが必要になるので私はエコだとは思わないんですけどねぇ…

無駄なものを作るなと言いますが、生活必需品はいつかは必要となるものなので無駄になることはないでしょう。

捨てる神ありゃ拾う神あり。

なんだかんだ、無駄にはならないことの方が多いと思います。最近はメルカリみたいなCtoCの経済圏も広がっているのが何よりの証拠でしょう。

人が多けりゃ無駄なものはあまりでないんですよ。今は世界人口が増えているのでとりあえず作っておけば誰かは必要とするわけです。

人口が増えている状態であれば大量生産、大量消費のシステムの方が最も効率的で環境にも良いのです。

問題は人口が減少し始めたときなんですけどね。それでも今は増え続けているわけですから、このシステムを環境に悪いと批判するのは人間のエゴのようにも思えます。

人間も生物であり、環境の一部ですからね。効率的な生存戦略をしているにすぎません。

それを変える方がむしろ、人為的で自然的だとは思えません。

要するに、安いもの買ってもokってことです。